採用情報RECRUIT

充実した教育研修や福利厚生は、一人ひとりを大切にする社風の表れ。
写真

発言しやすい雰囲気作りを大切に、
チーム全体の活発な意見交換で
ミスを防ぎ、生産性を向上させる。

2011年入社

HPC製造部 小牧工場 第4製造課 接合1G

H.M

業務の改善をめざして
記録を回覧し、お互いに意思確認。

高校の先輩から「働きやすい環境が整ったいい会社」と教えられ、新卒で入社。
私が製造を担当する半導体製造装置用セラミックス(HPC)は、情報化社会で必要不可欠な「半導体」の製造に欠かせない製品で、世界中で活躍しています。
私の担当は、別々の工程で作られてくる「セラミックスプレート」と「金属プレート」をひとつに接合する工程です。繊細な状態の製品を扱うので、作業場はクリーンルーム。室内の環境は製品の品質保持のためではありますが、一年中同じ室温に保たれているため、仕事に集中できる快適な職場だと実感しています。
私は、作業の全体をまとめる工程リーダーとして、日々の生産管理や人員管理をはじめ、他部署の人とも連携しながら業務を行います。仕事は接合作業やそれに付帯する作業など多岐に渡るので、各作業の感覚を忘れないよう、定期的にバランスよく人員配置を変えていくのも大切な仕事のひとつです。特に接合は製品の種類も多く細かい手作業なので丁寧に教育をしますが、人によって得手不得手があり出来ばえに影響を及ぼすこともあります。また自分がきちんと教えたつもりでも、うまく伝わっておらずミスを起こしてしまうことがあるので、これまで行ってきた教育の記録をさらに細かく発展させたものを定期的に回覧するように改善をしました。過去のミスやトラブル、新しいルールなども加えることで、メンバーの意識が次第に高まっていき、大幅なミスの減少に繋がりました。最後に上司に確認してもらうまでを一連の流れにしたところ、チーム全体での意識向上に貢献できたように思います。このように自分で考えた改善策を実行し、効果が見られたことはとても嬉しく達成感を感じます。こうした改善の習慣やサイクルの速さは、これから入社する人たちにとって働きやすさやスキルアップにもつながると考えています。新しく入ってくる人たちがスムーズに職場に慣れるよう、今後は担当する範囲だけではなくクリーンルームの入室方法など工場全体に関わることも記録に残していきたいと思います。

写真

ミーティングを重ねることで意識が変わり、
積極的に意見交換し、改善策を提案。

日々生産量や人員が増え続ける中で、より円滑に仕事を進めるために、定期的にミーティングを行っています。これまでは「工程リーダーに任せておけばいい」という雰囲気でしたが、何度かミーティングを重ねるうちに「ここはこうしたほうがいい」と意見が飛び交うようになり、ちょっとした一言が改善につながるようになりました。私自身はどんな意見もすぐに否定しないようにし、さらに多くの意見や提案が出るような雰囲気作りを心がけています。こうして気づいたことをつど話し合うことで、生産性に対する一人ひとりの意識が変わり、以前より生産性が向上。お互いの考え方もより深く理解できるようになり、コミュニケーションも活発になりました。チーム内の雰囲気もさらによくなって仕事も円滑に進むようになり、休憩時間も和気あいあいとみんなで楽しく過ごす姿が見られ、リーダーとして安心しています。
私も以前は人見知りでしたが、チーム内はもちろん他部署の人と多く関わり合い、意見を言い合う中で発信力と積極性を身につけることができました。昼勤から夜勤のスタッフへの作業伝達方法など、まだまだ改善するべきところはたくさんありますが、今後も多くの意見を取り入れながら工程リーダーとしてきめ細かい対応をしていけたらと考えています。また他の工程作業に対する知識も研鑽し、将来的にはグループ全体を引っ張っていけるようなリーダーをめざしていきたいと思っています。

写真
写真

MY PRIVATE

多種多様な職種や世代の人とサバイバルゲームのチームを組んでイベントに参加。岐阜や滋賀などの地方遠征も行っています。Tシャツやワッペンを揃え、無線を使って本格的に遊ぶのが、最高のストレス発散です。

社員メッセージ(本社工場)