HOME 採用情報 社員メッセージ(多治見工場) 採用情報 社員メッセージ(多治見工場) 3分で分かるNGKセラミックデバイス Factory Tour 社員メッセージ 中途採用 新卒採用(大学生) 新卒採用(高校生) 今まで以上に知識と技術を磨き マニュアル以外のことも教えられる リーダーをめざしたい。 2019年2月入社 HPC製造部・多治見工場・第2製造課・素材加工G K.K 製造業の奥深さをあらためて実感した 緻密な作業を要する高品質なものづくり 以前は油圧シリンダー製造の会社で13年間勤務していましたが、結婚を機に多治見に移住。同じ頃に多治見工場ができることを知り、縁を感じると共に前職で培った加工技術や知識を活かせるのではないかと思って入社しました。現在は半導体製造装置用セラミックス製品の素材加工業務でエリアリーダーを担当。研削機を使って製品表面の加工業務や、その他に標準類の作成、担当エリアの連絡申送り等を行っています。 前職でキャリアを積んできた自負があったため、業務にもすぐに慣れると思っていましたが、実際は簡単にはいきませんでした。扱う製品が違えば製造工程はもちろんのこと、完成までの作業への向き合い方も変わってきます。独自の品質基準を守るための進め方やルールを理解していくことが重要だと実感しました。当社が製造する半導体製造装置用のセラミックスは一つひとつがとても繊細で、慎重に扱わなければなりません。些細なミスが不良につながるので、要領書にしても非常に細かく作られています。緻密で高品質なものづくりに携わることで、ますますこの業界の面白さを実感しています。 即戦力となる知識や技術を 階層別教育で身につけ、仕事をより円滑に。 職場は若い世代が中心で、自分と同じく多治見工場の立ち上げと同時に入社した社員も多く、和気あいあいとして明るい雰囲気。社歴や役職問わず、プライベートでも交流があり、結束は強いです。 仲間との良好な関係に加えて、会社のバックアップ体制が整っていることも働きやすい理由だと感じています。個人に配慮した制度もそのひとつ。多治見工場完成まで、半年ほど他県で研修を行いましたが、その間もいろいろなサポートを受けることができ、安心して業務に専念することができました。さらに、社員一人ひとりの健康状態に配慮し、フォロー体制が整っていることも前職にはなかったことで、こうした会社の手厚い支援には、大変感謝しています。 前向きに頑張れる職場だからこそ、成長意欲も高まります。今後の目標は、マニュアル以外のことも自信を持って教えることができ、信頼されるリーダーになること。そのため研修に意欲的に参加し現場で役立つ知識の習得に努めています。また設備保全や5Sの研修を通して、仕事をスムーズに進められる手応えを感じています。 この仕事は、繊細な性格の人が向いているとは思いますが、会社の研修制度がきめ細かく、チームワークを活かして課題に取組むことができるので、向上心があれば知識や技術を積んで力をつけることができると思います。 MY PRIVATE バイクが好きで、3ヶ月に1、2回はツーリングに出かけます。風を切って走るのは爽快で、気分転換になります。また釣りやキャンプも好きなので、これからは妻と一緒に楽しみたいと思っています。 本社工場 山梨地区(都留工場・富士吉田工場) 石川工場 多治見工場 社員メッセージ(多治見工場) 2018年7月入社 HPC製造部・多治見工場・第1製造課・素材G A.S 業界未経験で飛び込んだものづくりの世界。 初めての経験の連続で成長とやりがいを実感。 2017年11月入社 HPC製造部・多治見工場・第2製造課・素材加工G K.K 今まで以上に知識と技術を磨き マニュアル以外のことも教えられるリーダーをめざしたい。 2017年11月入社 HPC製造部・多治見工場・第3製造課・検査G T.N より多くの知識や技術を習得し、将来は多治見工場を引っ張っていける存在に。 2017年10月入社 HPC製造部・多治見工場・第4製造課・端子接合G Y.M 情報化社会を牽引する半導体製造でどんな問題にも対処する力を磨き仕事を通して社会貢献をしていきたい。 募集職種一覧、エントリー 選考について 応募書類宛先・問い合わせ先