採用情報
NCDK RECRUTING
教育・研修制度
EMPLOYEE
TRAINING
人材育成の考え方
経験などに応じた教育・研修を実施し、社員の成長をサポート
全社員が働きがいを持ち常に挑戦し続けられるよう制度や環境を整備し、挑戦と成長の機会を幅広く提供しています。新入社員の研修から始まり、若年層、中堅社員、管理職に至るまで、充実した教育プログラムを全社または部門単位で提供する体系的な教育システムを構築しています。

教育制度
全社教育
新入社員・若年層、中堅社員、管理職を対象に、それぞれの階層に必要な知識やコミュニケーション能力を習得するための基礎教育を実施しています。
昇格時の必須研修のほか、一定の年数が経過した後には能力向上を目的とした研修があります。
さらに、リーダーや管理監督者に登用される際には、求められる知識と役割を体系的かつ網羅的に学べる研修プログラムを提供しています。
必須研修に加えて、希望者が選択できる選択研修も多数用意しており、社員の自主的な学びを支援しています。

部門教育
配属先の職場では、上司や先輩社員から指導を受けながら実践的な知識や技術を身に付けるOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)を実施しています。ひとりで仕事をこなせるようになるまでは、職場の上司や先輩が継続的にサポートします。
さらに、座学や体験を通して知識を深めるOff-JT(オフ・ザ・ジョブ・トレーニング)を活用しています。
部門独自の作業教育、リーダー育成研修、改善提案活動研修なども実施しています。品質や安全に関する研修は職場の特性に応じて設定され、必要に応じて部門ごとに実施されます。
新卒採用入社後の研修
新入社員導入研修
社会人としての第一歩を踏み出すために、ビジネスマナーや製造に関する基礎知識、また就業規則など会社のルールを学ぶ研修を、入社日から3~4日間実施しています。
配属について
配属は、本人の能力、適性、会社の事業戦略を踏まえた各部門の要望を総合的に考慮して決定します。
新入社員導入研修の最終日に配属先をお伝えしています。
新入社員フォロー研修
入社から3カ月後に、実習期間を振り返り自己の成長や日頃の悩みを話し合う場として、実習報告などを実施しています。
指導員制度
入社から約6カ月間は、不安や悩みを一人で抱え込まないように先輩社員が指導員として面談やアドバイスを実施し、必要に応じたサポートを行います。
ENTRY
募集職種一覧・エントリー